top of page
_DSC0984-Edit.jpg

Ice Stories



 結晶は光の屈折率が高く、光の屈折角が結晶の内側になることで、光は結晶の中に閉じ込められます。その閉じ込められた光が漏れ出す時、キラキラと輝いて見える。宝石が綺麗に輝くのはこのせいです。氷は小さな水の結晶の集まり。その小さな結晶の中に光を閉じ込めることができます。小さな結晶の中に閉じ込められた光の物語を紡いでみました。

​​

 作品のモチーフは氷です。容器に入れた水を冷凍庫で30分ほど冷やして作った薄い氷を使用。薄い氷はPLフィルターを通してみると色がでますが、更に、偏光シートを通した太陽光をあてると、よりはっきりと発色します。氷は薄いほど発色がよく、冷凍庫で30分くらいでできる氷がちょうどよいようです。マクロレンズを使用して2−3センチほどの氷の結晶を撮影していますが、マクロレンズは被写界深度(ピントが合っている領域の奥行き)が浅く、絞りを絞っても被写体全てにピントが合う、いわゆるパンフォーカスにはなりません。そこで、ピント面を奥(遠く)から手前(近く)へとずらして撮影した数枚から10数枚のイメージから、ピントが合っている場所だけ取り出して合成する手法(多深度合成)により、パンフォーカスのイメージを作成しました。

​The 2022 European Photography Awardsにて金賞を受賞した作品を中心に構成

撮影機材
カメラ:SONY α7Ⅲ
レンズ:タンロン180mmマクロF/3,5+31mm中間リング
アクセサリ:一脚または三脚使用、PLフィルター、偏光シート

©2022,2023 by Doc Masa OHASHI. Proudly created with wix.com

  • Black Facebook Icon
bottom of page